あけましておめでとうございます。
ちょっと遅くなりましたが、去年聞いたアルバムで気に入ったものを12枚選んでみました。 個人的にはCDサイズいっぱいの大作より短めの方が好きなので、ミニアルバムやEPも含みます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オシリペンペンズ「オールバック学園Z」 BELLRING少女ハート「13 WEEKS LATER EP」 豊田道倫「そこに座ろうか」 テニスコーツ「Music Exists Disc1」 Negicco「Rice & Snow」 柴田聡子「柴田聡子」 里咲りさ「THE-R」 サイケ奉行「サイケ奉行参 源泉掛け流し」 少女閣下のインターナショナル「パルプ・プログラム」 Maison book girl「bath room」 Soggy Cheerios「EELS & PEANUTS」 Hauptharmonie「Hauptharmonie」 V.A.「Japan Idol File 2」 オシリペンペンズは歌も演奏も詞も曲も塩梅がいつも絶妙すぎます。 mtvバンドをバックにやりたい放題の豊田道倫がカッコいいです。年末に出たフルアルバム未聴なのでこちらを。 テニスコーツはもちろん「曲は未来」の収められた「Disc 2」も最高ですが、「光輪」の入ってるこちらを選びました。 柴田聡子さんはGofishトリオとのEPもすごく良かった。 サイケ奉行はほんま阿呆らしくて恰好宜しい。全音楽ファン爆笑の傑作。 10枚で収まりきらず12枚になってしまったのは、アイドルソングばかり聞いていた去年一年の反映です。 詳しくは「アイドル楽曲大賞」のエントリーを参照ください。それでも3776や細胞彼女、夢幻レジーナが入らなかった。 少女閣下のインターナショナルのミニアルバムは、なぜか楽曲大賞には入れなかったのですが、楽曲・音作りとも大変に好きなテイストであふれていて、今後のリリースも楽しみです。 6枚組コンピレーション「Japan Idol File 2」は現代のアイドル版「幻の名盤解放同盟ですね。 シングルリリースだけだったので上記には入れなかったのですが、Peach sugar snowの2枚のシングルはどちらも今年のアイドル曲の中でも白眉だったので貼っておきます。 ![]() ![]() Peach sugar snow「さよなら惑星」 Peach sugar snow「仮初の涙」 おそろしいことに山本精一さんの「童謡」が入っていないという。 まあ山本さんは常に別枠ということで。 ようつべ版もよろしく。 |
|
| ホーム |
|